- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
海外スーパーで「Excuse me…」のあと、言葉が出てこなかったことありますか?
それ、俺やあなただけじゃないんです。
実はオーストラリアで暮らす日本人の多くが、「買い物のときの英語」に苦戦しています。
なぜ困るのか?
英語を学んできたはずなのに、実際の現場では全然違う。
ネイティブのスピードや言い回しに戸惑ってしまう。
ちょっとした言い回しが分からないだけで焦る。
そんな日常のストレス…なるべくなら減らしたいですよね。
解決のカギは「そのまま使えるフレーズ」
今回つくった教材は、まさにこの「困る瞬間」にフォーカスしたものです。
🔹 オーストラリア生活17年
🔹 リアルな買い物現場
🔹 実際に聞かれた/使った英語だけを厳選
だから、今日からすぐに使えます。
📘 教材の中身
✔ 入店〜買い物〜支払いまでの流れにそって100フレーズ掲載
✔ すべて「そのままマネすればOK」な形で掲載
✔ 日本語訳・発音ガイド・ネイティブ解説つき
👇 こんな人におすすめ!
ワーホリ・留学でオーストラリアに来たばかりの人
スーパーでいつも言葉に詰まる…と感じている人
仕事の合間や休憩中に英語を手軽に学びたい人
📘 オーストラリアのスーパーで“伝わる英語”を100個にまとめたPDFを公開しています。
野菜売り場・レジ・会話の返し方までカバー
日本語訳・発音カナ付きで、誰でもすぐに使える
Aussie特有の言い回しにも対応!
👉 ダウンロードはこちらから:オーストラリア生活で困らない!スーパーの英会話100選
✍️ さいごに
英語が話せると人生の自由度が一気に上がる。
それは間違いなく実感してきたことです。
「まずは買い物から」。
それだけで、世界は少しだけ広がります。
コメント
コメントを投稿