- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
こんにちは、さきです☕️✨ ブリスベンのカフェで働き始めて少し経ちました。 今でこそ笑顔で英語を返せるようになってきたけど、最初は本当にキツかった……。
お客さんに何か話しかけられても、「えっ?今なんて言ったの?」って頭が真っ白。 でも笑顔だけは忘れずに、とりあえず「ハハハ」ってごまかしてたあの頃……。 今思い出しても、手汗びっしょりやった😅
でもね。 ある時「毎回、返しのパターンが似てるな」って気づいて、よく使うリアクションをいくつかストックしておいたら、英語の不安がだいぶ減ったんよ。
今回は、そんな私が実際にレジで何十回も使ってきた、リアルな「返し英語」を10個に厳選して紹介します! 英語が苦手でも今日から真似できるように、ニュアンスと使いどころもあわせて書いてみたけん、カフェバイト・接客業の人はぜひ読んでってね🌸
☕️ カフェ接客で使えるリアクション英語10選
① Oh really?
🔹意味:「そうなんですね〜」 🔹使い方:雑談でお客さんが何か話してくれたときの万能返し。 🔹ポイント:声をちょっと上げて「Oh reaaally?」って言うと自然なリアクションっぽくなる。
② That’s nice!
🔹意味:「いいですね!」 🔹使い方:旅行の話とか、家族の話をされた時など、共感したいときに。 🔹ポイント:笑顔+うなずきがセットやけんね!
③ Sounds good!
🔹意味:「いい感じですね」 🔹使い方:注文が決まった時、お客さんが何か提案してきた時など。 🔹ポイント:一緒にメニュー選びを楽しんでる雰囲気が出せるよ。
④ I see!
🔹意味:「なるほど〜」 🔹使い方:お客さんの説明を聞いて相づちしたいときに。 🔹ポイント:「あ、この人ちゃんと聞いてくれてる」って印象になる魔法の一言。
⑤ No worries!
🔹意味:「大丈夫です!」「気にしないでください」 🔹使い方:注文を間違えても謝られた時や、ちょっとしたトラブル時に。 🔹ポイント:オージーっぽい言い方で親近感アップ!
⑥ Just a sec!
🔹意味:「ちょっと待ってくださいね」 🔹使い方:マシン詰まったり、オーダー確認中の時に。 🔹ポイント:軽く言うのがコツ。「ジャスタセッ」でOK。
⑦ It happens!
🔹意味:「そういうことありますよね〜」 🔹使い方:お客さんがレジで戸惑ってる時や、何かをこぼした時に。 🔹ポイント:共感を込めると場が和む!
⑧ Good choice!
🔹意味:「ナイスチョイス!」 🔹使い方:人気のあるメニューを選んでもらった時など。 🔹ポイント:笑顔で明るく言うと、一気に空気がポジティブに!
⑨ All good?
🔹意味:「全部大丈夫ですか?」 🔹使い方:ドリンクを渡す時、To-goの袋詰めの時などの最終確認に。 🔹ポイント:「Everything OK?」よりナチュラルで使いやすい!
⑩ Enjoy!
🔹意味:「楽しんでください!」 🔹使い方:最後に笑顔で送り出す時。 🔹ポイント:これだけは絶対に忘れないようにしとる!
🌟 まとめ
英語が得意じゃなくても、「相手に何か返す」っていう気持ちがあるだけで、ぐっとコミュニケーションがスムーズになるんよね。
特にカフェみたいに“笑顔”が伝わる場所では、一言の英語が「安心」に変わるし、何より「ここで働いててよかった」って思える瞬間が増える。
私もまだまだ修行中やけど、 これからも実際に使って「これは使える!」って感じた表現を、さきの視点でシェアしていくけん🌸
「英語が苦手な人が、英語でちょっと笑えるようになる」 そんなブログになったら嬉しいなって思ってます☺️
=======================================
📩 無料メルマガに登録しませんか?
英語が苦手な私でも、海外で働けた。そんなリアルを毎週お届けしています。 最新記事・限定特典・イベント情報もこちらから👇 👉 メルマガ登録はこちら
📚 もっと読みたい方はこちらから!
▼ 接客英語で悩んだら… 👉 「さきの日記」まとめ
▼ 営業トークのコツを知りたいなら… 👉 Freebornの営業英語
▼ ブリスベンのリアルを知りたいなら… 👉 ブリスベン生活録まとめ
🙋♀️ あなたのエピソード、教えてください!
この記事を読んで「こんな時どうすればいいの?」と感じた方は、 ぜひコメントかお問い合わせフォームで教えてください。 気軽に送ってくれたら、次回記事で答えるかもしれません
コメント
コメントを投稿